ドライバーライセンス

すっかり秋らしくなりましたね!!!
近所も先週から、紅葉が一気に色ずきはじめだしました。

SAM_3479

sage 025

さて、ドライバーライセンスのことですが、やっと7月で15歳になった
Sageが先月からドライバースクールに通っています。

アメリカは、16歳になったらライセンスが取れて、15歳になったら、
パーミット(仮免許)をとることができます。
Sageが15歳に成ったら、取りたいと言っていたので
まだ早いとは思うけど行かせることにしました。

日本では考えられない。原付のバイクでも16歳からだったと思うし
ドライバーライセンスは18歳からだし
ちょっと怖い感じがするけどね・・・

日本とはちがって、ドライバースクールといっても
クラスが終った後、学校にドライバースクールの先生が来て教えてくれるようです。
クラスは、15人ぐらいいるようです。

学科が週2回月曜日と水曜日で運転練習は週1回です。

とりあえず、路上をドライブするためにDOLに仮免を取りに行きました。

SAM_3526最初の日から、路上運転です!!!こわい・・・こわい・・・

 もっとすごいのは、スクールでの最初の路上運転の前に
親が運転を教えなければいけない!!!
何で・・・そのために、お金払って行かせているのに
日本ではちょっと考えられない!!!

SAM_3492主人が、週末に路上運転を教えています。

SAM_3519私も後ろの席に乗ってはいるのですが、ハラハラしていました。

SAM_3499SAM_3503SAM_3504

駐車OK! バック駐車OK! 車から降りて自分で確認して

ちょっと自慢げ!!!

SAM_3514SAM_3512SAM_3510

この日は、ガソリンの入れ方も教えました。

SAM_3498

帰りは、家のガラージに駐車するところまでで終了!!!

SAM_3520SAM_3523SAM_3525

 

 

 

 

はい、よく出来ました!!!

このドライブは、運転まだ3回目でした。

次の週、先生が2回目のドライブのチエックをしますが
この日は良くできたといわれました。
終るころには、親が迎えに行って先生からドライブの内容を説明してくれます。

前の週は、初めて運転を教えて、次の日がスクールでのドライブだったので
緊張であまり集中できなかったようでしたので
2回目は、褒められて嬉しそうでした。!!!

練習させた会があったようです。

sage 018やっと、DOLからライセンスが届きました。
テイーンエンジャは縦型のライセンスです。でも、16歳に成るまでは
親が一緒に乗らなければいけないようです。

先週の週末も、主人とドライブの練習に行ってきました。

sage 021sage 023sage 024

 

 

 

 

家から、自分でドライブです。私はこの日は留守番・・・
いってらしゃい、がんばってね!!!

カテゴリー: Uncategorized パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です