Thanksgiving

先週の第4木曜日は、アメリカの感謝祭(Thanksgiving)でした。

毎年、Thanksgiving とChristmasのディナーは、主人が作ってくれます。

2~3日前に大きなターキーを買ってきて、前日の夜ディナーの
買い物をしてきました。
そして、木曜日の朝、ゆっくり朝食を済ませたあと11時ごろから作り始めました。

まずは、ターキーのおなかの中につめる、スタフィン作りから始めました。
毎年作りなれているせいか手際よくスタートしています。

thanksgiving 022さあ、作るぞ~~と笑顔!!!

thanksgiving 025

そして、いよいよターキーです。今年は、家族3人だけなので
小さいターキーにしようと思ったようだけどそれが、一番小さいので
この大きさ、21パウンドはありました。

thanksgiving 030thanksgiving 034thanksgiving 036

 

 

 

 

まずは、塩ずけされているターキーを袋から取り出しよく洗います。
まるでお風呂に入れているようです。

そしてよく体を拭いてあげます・・・その後、先に作っておいたスタフィンをおなかの中につめていきます。そしておなかと足を閉じます。

thanksgiving 040thanksgiving 043thanksgiving 045

 

 

 

 

そのあと、ローズマリーとかハーブの入った溶かしバターを全体にすりこみます。
そしてターキーを焼く時の専用の袋に入れます。

 

thanksgiving 047thanksgiving 050thanksgiving 051

 

 

 

 

そしてオーブンに入れ約3~4時間、その間でに次の料理、インゲンのクリーム煮とマッシュポテト、そしてパンプキンパイも!!!

 

thanksgiving 052thanksgiving 056thanksgiving 057

 

 

 

 

ターキーはこんがり焼けました!!!
そのあとグレイビーソースを作り、スタフィンはSageが大好きなので多めに
作りました。
インゲンのクリーム煮も出来上がりました。

thanksgiving 055Sageは、早く食べたいとターキーを切るのを待っています・・・

thanksgiving 058美味しそう・・・いただきま~~す!!!

thanksgiving 061ターキーはやわらかくじゅうしい~~とても美味しいです!!!

thanksgiving 060主人も、ほっとしたかのようにビールを飲みながらいただきます・・・

thanksgiving 063主人が、料理を作っている間わたしは、洗い物をしたりかたずけをしています。

ちょうどお腹もすいて来て、さあ、食べましょう~

いただきま~す!!!

thanksgiving 067thanksgiving 069thanksgiving 070

 

 

 

 

食べ終わるころに、デザートのパンプキンパイも焼きあがり

コーヒーと一緒にいただきました。

主人に、お疲れ様でした・・・とても美味しかったよ、

ごちそうさまでしたと感謝、感謝!!!

カテゴリー: Uncategorized パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です