数週間前に下書きのままでしたので、アップします。
主人は、体力を付けなければと水泳をしたり歩いたりしていますが。
今回も滝を見に行って来ました。大変でしたが、何とかがんばりました。
道路もすいていて気持ちよく走れました。
前回もこの道を通った時気になる小さな建物、なんだろうと思ったら小さな教会???
たぶん一人しか入れないのではと思うような、でも、どうしてこんな所にポツリとあるのか?
一人でお祈りをしたり懺悔をするのか分からないけど、帰りには一台の車が止まっていました。
普段は、貨物列車しか見かけないのですが、この日は客車が走っていました。
Sageが、父の日にくれた帽子をかぶって、サングラスをして気合を入れて!!!
まずは、地図をチェック・・・結構長い道のりのようだけど・・・
最初は、平坦な道、大きな鉄塔は横を通り、この日は天気もよく沢山の人が歩いていました。
おっと!バイクとかが通れないようにジグザグの ゲートがありました。
さて通れるか???
無事、通過!!!
歩き出してからすぐ横を流れる川・・・・
山から流れてくるから岩だらけだけど、ほとんど削られて丸くなった石ばかりでした!!!
今年は、雪も少なかったようで、川の水も少ないようです。
途中、ちょうどいい杖になる木の枝が見つかりました。たぶん誰かが使っておいていてくれたと思うラッキー!!!
そして、ちょうどいい所にベンチがあったのでちょっと一休み!!!
10分ぐらいの休憩、さて歩きますか!!!
しばらくは、急な坂が無いので歩きやすい道でした・・・
チェックポイント、ここまで行けば滝が見える!
でも、まだまだ遠い道のりのようです!!!!
とりあえず、がんばろう!!!
安心してたら今度は下り坂です・・・
橋があってきれいな水が流れていましたが冷たそう・・・・
また、チエックポイントです。
ここまでは1時間半は歩いています。
がんばろう!!!
ここは滝が良く見えるスポットで皆ここで写真を撮っていましたが、親切に二人の写真を撮ってくれました。
今回の滝はそばまでは行けず遠くから眺める感じで、かなり高いところから3~4区切られた感じだけど遠くから見ると一つの長い滝て感じでした・・・
急な上り坂があったり、・・・・
でも、山登りだと言うのに、特に若い子達はビキニスタイルじゃないけれど、短パンにおへそを出してジョギングする格好でバックパックを背負って歩いている。
結構、2~3時間は歩くしペットボトル1本だけ持っている人やジョギング感覚での登っている様な感じの人が多いみたい・・・・
それなのに、私たちは、虫除けスプレーに日焼け止めをしっかり塗っているのに皆、平気なのかな~と思ってしまう。
そしてやっと、頂上と言うか滝の横までですが、とうちゃこです!!!
がんばりました!!!
登ってきた人たちは、ここでランチを食べたりして一休みして下山して行きました。
私たちも一休み!!!
前回のように滝のそばまで行けないのが残念でしたが、すごい滝でした!!!!
そして、私たちも遠くの山々を見ながら気合を入れて下山です!!!
帰りは下り坂で、途中見上げるとグリーンがとてもきれいな色をしていました。
もう、4~5時間は歩いていると思うけど、なんとか、元気そうです!!
帰りにいつも思うのですが、こんなすごい所を歩いてきたんだ!!!
行きは必死だから帰りほど周りが見えていない気がするのかもしれない。
きれいな景色も見ていなくて、帰りに気付く所が何箇所かあった。
途中川で子供たちが水遊びをしていた。水は冷たいのにと思いながら、私たちもタオルを洗い顔を拭いたりしてとても気持ちよく一休み!!!
おっ!なんか楽に通り抜けている感じだけど・・・・やせた・・・なんてね!!!
あれ!忘れてない・・・とうちゃこポーズ!!!
お疲れ様でした!!!今回もがんばりました!!!!