バケーションの続きの話をお休みして!!!
先週、9月9日は21回目の結婚記念日でした。
主人からの結婚記念日には毎年1本ずつ増えていくバラの花束のプレゼント、
今年は21本のバラ、私のお気に入りのパープルのバラ届きました。
見ているだけでなんともいえない気持ちに成ってきます。
この人形のテーマは・・
愛を約束しますと書かれていました!!!
そして、胸が熱くなって涙が出るくらいの素敵なラブレターをもらいました。
21年間、一緒にいて今年ほど不安な日々とお互いが今まで以上大切に思うようになったと思います。
その意味でこの人形をプレゼントにしてくれたと思います。
ありがとう!!元気に成ってくれたことが一番嬉しいです・・・・
そして、実は9月5日から11日までの予定で沖縄から知子と武夫さんの仲良し夫婦が遊びに来ていました。
前回、主人がICUに入院している時に二人は、ラスベガスに旅行していて、帰りはシアトル経由で1泊出来ると言うことで楽しみにしていたのに、突然の入院で何処も案内できなくて残念でしたけど、今回、休みを取ってまた来てくれました。
偶然なのか、いつも私たちの結婚記念日にはメールをくれるので今思うと何気なく合わせてくれたのかなと思ったりしますがでも、一緒に過せたことがとても嬉しかったです。
そして、記念日の前日にアンテックショプで見つけた
バーコレーター式で蛇口が付いた素敵なアンテックな
コーヒーマシン とてもおしゃれで気に入って欲しいけどどうしょうかと悩んでいたら、私が、アンテック好きなのを知っている知子が、じゃ、私達からのプレゼントと言って
プレゼントしてくれました。
突然でびっくりしたけど、うれしかった!!!
早速、コーヒーを入れてみました。
セットして、1~2分したらコーヒーの色が出て来てボコボコ言って来た。
上のガラスの蓋から見えるのが,何とも言えない楽しいというか癒されてしまう!!!
段々コーヒーの色が濃くなって、もういいかな・・・・まだかな・・・・と楽しみながら待ってやっと出来たコーヒーを蛇口をひねってカップに注ぐ・・・・
いい香りと自己満足!!!!
ありがとうね~知子、武夫さん、素敵なアニバーサリプレゼント大事にします!!
知子とはもう30年以上の付き合いですが、21年前私はサンフランシスコに住んでいて
結婚式の2~3日前に旅行先から日本に帰るときわざわざ、シスコ経由にして
私に会いにきてくれたのですが、その時も、偶然にもこの日しか空いていないと言うことで結婚式の予定が急に決まり一緒に結婚式できると思ったら、知子の帰りが式の当日のしかも朝の便で帰るスケジュールでとても残念でした。
その頃、お互い貧乏学生で、しかも私の学生ビザが切れるころで日本に帰らなくてはいけないこともあって、私のことを思って主人が、じゃ結婚しょうと言ってくれました。
知子も突然結婚することを聞かされびっくりしていました。
式は、教会ではなく主人の両親と友達だけで、サンフランシスコのあの素敵なシテイホールで
結婚の手続をしてその後、神父さんが来てあげてくれました。
その時、主人はタキシードをレンタルして、私はとても素敵なウエデングドレスを見つけでも値段がついていなくて、店の人に聞いても分からないとか、次の日に行ってもまだ付いていなく
結局2~3回行ってもダメで仕方なくあきらめ、日にちも迫っていたので、ちがうドレスシンプルでアンッテクな感じのドレスを買ったのですが、少し丈が長いのとなんかしっくり来なくて、式の前日、
知子と二人で、よし、直そう!と徹夜をして裾上げと襟ぐりをなおし知子は寝ずに朝帰って行った。
二人の忘れられない思い出があります。
これが、21年前の写真です!! この時、知子はすでに飛行機の中でした・・・・
もう一つ思い出が、その日友達が迎えに来てくれてシテイホール向かったのですが
駐車場がいっぱいで停められず、時間もなくホールの反対側で停めて、ここで降りてて走れば間に合うからと言われ、シテイホールの前の横断歩道を信号が変わると同時に私は、ドレスの長いすそを持って主人の手を握ってまるで、映画の1シーンのように走りました・・・・
その時、びっくりですが信号で止まっている車から、祝福のクラクションが鳴り響いていました!!!21年前の思い出です・・・
その後、主人が、日本への留学が決まり日本に行くことになり、母がどうしても着せたいと言うことで、和装での写真を撮りました。
あれから21年目一緒に結婚記念日を迎えられたことが一番嬉しかったです。
いまは、知子もやさしい武夫さんと知り合って結婚6年目になるようで、今度二人の結婚記念日は一緒にやろうねと話しました!!!
そして、今回4人でまたまた忘れられない結婚記念日の思い出作りをしてきました。
二人がブログを見て、行ってみたいあの滝にと言うことで、前日ぐらいに決まった突然の山登り!
実はその日は、主人の月2回の血液検査の予約が朝8時15分に入っていて、ちょっと心配でしたが検査の結果は悪くなかったので、病院のあとそのまま滝に向かいました。
朝靄の景色もいいですね!!!
霧も晴れてだんだん山並みも見えて来ました!
朝出かけるとき、飲み物やフルーツとか食べ物は持ってきたのですが、途中スーパーによって少し食料を買い込んで来ました。
そして、目的地の滝のある Lake Sereneに着きました。
やはり二人が目に入ったのが、この毛むくじゃらの樹スパニシュモスでした!!!
二人は、自然の森の中を楽しく歩いています!!!
歩いて30分少し休憩!!!
そして水分補給!
でも知子は、まだまだ余裕で元気そう!!!
ここから分かれ道です。
上の道の方が滝へ行く道で2・5キロ、下のほうは湖は、2キロと書いてありました。
段々道も坂道や階段が多くなってきた。
元気な知子ついに歌いだした!!!!
ある日・・ある日・・森の中・・森の中・・熊さんに・・熊さんに・・
出会った・・・
私もつられれて合唱!!!
おっと! 出た!!!
森の中の木のそばから、熊さんに出会ってしまった!
まちがい、主人でした~~~
知子は、沖縄の友達にラインで写真を送ったら・・・
大きな森の妖精だねと言っていたようです!!
知子たちも、二人でHello!
そして、大きな森の妖精も、
もう一度、Hello!
そして、私・・・ちいちゃい!!!
と元気になるようにかくれんぼで遊んでみました・・・・
ハイ、ポーズ!!
えりゃでいかんわ!
おっと!
名古屋弁!
知子、名古屋っ子でした!!!
わぉ!!!
いい眺め・・・・
きれい・・・
と高いところに上って感動している
知子です!!!
でも、滝まではまだある。がんばろう・・・
ここを曲がったら滝はもうすぐだったかも・・・
大丈夫ですか・・・もう、2時間以上は歩いているけど・・・・
今朝、病院で血液検査をしてそのまま山登りする人って あまりいないでしょう!!!
でも、その反面、検査がよかったから安心して登れたかな~~
ついに滝が見えてきました!!!
着きました・・・
とうちゃこポーズで~す。
滝の側は、すごい水しぶきでびしょぬれ~
ここにたどり着くと、がんばってきた快があったと感じますね!!!!
武夫さん、知子・・感激! 最高!!
私達の記念日に合わせたように
この日は、水の量も多くて上から流れてくる滝の水はまさに、ベールのようとても綺麗でした!!!
でも、一つ残念なのが、前回のブログで主人が座っていた
あの大きな石の椅子が見たいし座ってみたいと言っていたけど
椅子は、こんな状態に成っていました!!!
今回は、水の量が多く滝のそばにいるとずぶぬれ状態でしたので二人はちょっと残念がっていました。
いいね・・・最高!!!
遣ってくれるよね~~この3人!!!
高校生の男の子グループ5~6人出来ていて、ひとりの子が4人撮りましょうか!
と言ってくれて撮ってもらいました。ハイ、ポーズ!!!
元気! 元気! まだまだ歩けますよ~~~
湖まで行く・・・
でも、ここからあの分かれ道まで2.5キロ・・・そこからまだ2キロ・・・・
時間的には、まだいいけど行く・・・どうする!!!
行こうか!!!せっかくここまで来たからと言うことで湖に行くことになりましたが
これから長くなりそうなので次回にします!!!
長すぎてごめんなさい!!!
次回をお楽しみに・・・・・
れいこ~~~~^^楽しかったね~!!!
武夫も楽しかった楽しかったと毎日言ってます。
結婚記念日を一緒に祝えた事も嬉しかったよ。本当だよね。礼子の結婚式の前日二人で徹夜してウエディングドレス直したよね~。あれから21年かあ。
一緒にハイキングしたのも最高だった。
LAKE SERENEに滝を見たときの感動は一生忘れられないし、今すぐもう一度見たい!!!!!滝が見えた瞬間のあの感動ったら!滝のしぶきが光に当たってキラキラしていて、それが顔に降り注がれる!もう最高以外のなにものでもないよね。おっきな石に座れなかったのは残念だけど、水量のある時に行けて幸せ^^歌を聴いたり歌ったりしながら登ったよね~。あきなちゃんの歌も歌ったネ!
まっさかさ~ま~に落ちてデザイヤ~炎のよ~お~に揺れてデザイヤ~… get up!get up! get up!のところで武夫がゲレン!ゲレン!ゲレン!と歌った時大爆笑したよね。
ライアンとレイコの結婚21回目の記念日のまさにこの日に最高の滝と景色を見る事が出来て幸せ^^ ライアンからの愛のメッセージ・約束・バラの花束!こっちまで幸せのおすそ分けいただきました。ありがと~^^
本当に、楽しかったね~
私達みたいに楽しく登って行く人たちはいないよね。みんなひたすら歩いたり走ったりだったね!
前回の時とまたちがってとてもきれいな滝が見れて良かった!!!
次は、湖までをかきますよ~~
お楽しみに~~~