前回の続きです!!!
さてさて、私達は湖に向かうことにして分かれ道のところまでの2.5キロを目指しました!!!
登りは結構きつかったのですが、くだりは少し楽かな・・・
がんばろう~~
ハイ、ポーズ・・・
ン・・・なんか固まっている感じ・・・
武夫さんにも・・・
ハイ、ポーズ・・
ヤッホー ハイ、ポーズ!!! こんなことしながら歩いているのは私達だけ!!!
そして下の道は、3キロだからなんとか行けますか!!!
橋を渡ります・・・
樹の間からうっすら滝が見えています。
橋の下に向かって勢いよく流れてくる景色が何ともいえないくらい素敵でした!!
見て、見て・・きれいと何か指差しています!!!
先程の滝とちがって、岩がすごい感じの滝です・・・
なんか、
あまり静か過ぎて
ちょっと怖い感じがしました!!
ここを通り越して、ハイ、ポーズ!!
おっと!!!
半分倒れ掛かる瞬間でした!!!
主人の横の岩、上から落ちて来て止まった感じの大きな岩です・・・
その岩のそばです。こんなに大きいです~
ここからは、岩だらけと言う石だらけの道をジグザグに登っていく感じでした・・
結構きついね~~~
行きは~良い良い~帰りは怖い・・・
じゃあ、なくて・・・
行きはきつい~~帰りもきつい~~かな!!!
ここを自力で戻らなければいけないと思うと、考えただけで気が遠くなりそう・・・・でも、がんばるしかない!!!
知子、気合を入れて、中森明菜のデザイアーを歌いだす・・・
やりきれないほど~本当にやりきれないんですけど、この坂と階段・・・・
get up! get up! get up! が武夫さんが歌うと、 ゲレン! ゲレン! ゲレン!ちがうて・・・
受けたよね! 大笑いしたけど・・・・沖縄の人しか分からないジョークかも・・・
一人、意味分からず・・・仲間に入りきれない、ついて行けない主人・・・
たぶん誰の歌か分からない???
でも先は、見えないけど、時々下の方に湖のようなのが、
樹の間から見える・・・・
あれが、例の湖なんだ・・・じゃあ、そろそろ下り坂かな・・・
少し、元気をだしてがんばろう・・・・
ここからも滝は少し見えています!!
がんばれ・・・がんばれ・・・
3キロだと書いてあったけど、かなり遠く感じるんですけど・・・
すれ違った人に聞いたら後2回ジグザグを過ぎたらすぐだけど、滑るから気をつけてねと親切に教えてくれたけど・・・
2回過ぎてもまだ着かない・・・
と腰に手を当てて上を向いてゴクゴク!!
なんか、コマーシャルで見た光景ですね~~
そして、またきつい坂道・・・また登るの~~ いつ着くの~~
ひょうきん武夫さん、いきなり股の下から覗いて
いい眺め!!!
登りきったところで、何か3人が立ち止まって何か話しています!!!
たぶん!!!そんな気がする!!
ちょうど、いい記念日でもあるし、あらためて誓い合って通りまししょう!!
これからも宜しくね!!
知子も真剣に愛を誓いますと言っていたようで
武夫さんにもちゃんと言ってよ!
二人も、本気で愛を誓い合って通りました!!
めでたし、めでたし!!
ごめんね~~これは、Ryanのほんのジョークでした!!!
私も、どこかに書いてあったのかとさがしたけどなかったし・・・
私も、後から聞いた話です。
でも、よかったね、あらためて愛を確かめ合うことができて!!!ありがとうね~~~
何かパワーがありそうな樹でしたね!!!
この樹、なんの樹、気になる樹・・見たこともない樹ですから・・・と歌いたくなるような
スパ二ッシュモスで覆われた樹でした!!!
そしてまた、上り坂なんか上から落ちてきた樹が引っかかったまま切られていた・・・
それを武夫さん、押し上げています!!びくともしません!!!
そして、大きな森の妖精も・・ん・・ん・・・無理でした!!!
まだですか・・・遠いんですけど・・・
元気な知子もちょっと静か・・・・
何か、歌でも聴く・・・と携帯で武夫さんの同級生のSawaさん彼女は沖縄でジャズを歌っていて
CDを聞いた時から、Sawaさんのフアンになり、今では携帯に曲を入れて聞いています。
それで、Sawaさんのジャズを聴きながらの山登りです。元気でました・・・
ひたすら登り
やっと、空が見え、山並みも見えてきました。
下には、川が流れていました。
途中で見えた湖に見えたのは、川だったことが分かりました・・・
じゃ・・湖はどこ・・・
私達は、湖は山を登ってそれから下に下りて湖があるとばかり思っていた私の勘違いでした!!
でも、いつまでたっても登りだけで変だな~と思っていたけど???
でも、滝の水は、どこから流れてくるのと思ったら、湖は、山の上なんだということがその時
わかりました。 と言うことは、まだ、あの山まで登っていくということ!!!
かなり上まで登ってきたんだね・・・
なんかとても癒される~~~
でもこんな、足場の悪い岩だらけの道を走って駆け登ってくる女の人がいました。
その人は、私達にお願い止まりたくないからと道あけて~といって走って通り過ぎていた!!!
すごい人だな~~ すごいパワーだと思った。
そしてもうすぐ、頂上の湖の近くだと思ったら、さっきの女の人は、折り返して走って戻ってきて降りていった・・・すごい・・・
そして、やっと着きました!!!
こんな所に湖があったの!!!と言うくらいきれいな湖が目の前に現れ感動!!!
主人はかなり、疲れていたけど、とうちゃこポーズしてくれました。
でも、滝で擦りむいた傷から血が出ていて痛そうでした。
ここまで5~6時間はかかったと思います。 でも、この眺めを見たら疲れも飛んでしまうようでした。
この山上に積もった雪が溶けて、それが滝に流れていくようでした。
白く残っているのは氷山のようです!!!
がれきも押し出されて山済みになった下を水が流れて滝に落ちてあのブライダルベールとなって
落ちていくそんな上まで登ってきてしまった・・・すごい・・・私達!!!
がれきの上には、つりり橋がかかっていました!!!
私、つり橋ちょっと苦手・・・ちょっとドキドキ!!!
つり橋渡ったところで、面白い形をした樹に腰掛けて、一休み・・・
突然、武夫さんが思いついたのが、
私達の記念日の21年ポーズ!!!
主人が、一人先の方に歩いていったので、3人で、ポーズの練習・・どう・・2に見える・・
こんな風かな・・・とやってみた。
その後、主人に21年ポーズをするからと一人何がなんだか分からないまま、言われるがままにやってくれたポーズ・・・
21年ポーズで~す。 見えますか!!!
そして、日が暮れないうちに山を降りなければと急ぎました。たぶん上にはだれもいなかったとおもう。私達が最後だったような感じでした。
急がなければ日が暮れる・・・
でも、カメラを向けると、二人してハイ、ポーズ!!
やってくれるよね~~~ たのしいな~~
そして、振り返ると知子がいない!!!
何かを忘れたのか、急に逆戻りして走っていった。
大丈夫ですか~~~
でも、カメラを向けるとやってくれます元気ポーズかな!!!
知子、元気に戻って来ました!!!
お待たせ!!!
先は、長い急がなくては・・・
私は先頭を歩いていました。かなりの下り坂ただ下を見て歩くしかない
こんな道を登ってきたんだな~と思った。
でもあたりは、暗くなりかけててきた。
それなのに、一人登ってくる人がいた・・・
こんな時間に・・・
ここまで、1時間ぐらいはかかっているのに・・・と思いながらすれ違った。
でも、あの分かれ道まで2キロと言うのは、絶対ありえないと思った。3~4キロはあったと思う。
ジグサグに登っていく道だから、よけい遠く感じるのかも知れないけど・・・
分かれ道に着いたころは、みんなクタクタで疲れきっていました。あたりも暗くなって・・・
途中、武夫さんが転んで足をくじいて可愛そうでした。
また、ここからが思ったより長く写真もフラシュがないと取れないくらい暗くなっていました。
もう何時間歩いているのか分からないけどゴールに近ずいてきた感じで、後もう少し、がんばろう・・・・
その時、びっくり一組のカップルが前から歩いてきた・・・
えっ!こんな時間からと思ったけど、
とにかくゴールまで行かなくては帰れない・・・・
そして、ついに見えてきました!!!
お疲れさん!!!がんばりました!!!
朝、10時半にスタートして戻ってきたのが、7時ごろだたかしら・・・
ちなみに滝までが、初期から中級コース
赤いマークから黒のマークまで
湖までは、ブルーのマークが上級コースでしたしょかも途中からジグザグ、に登っていくかなりきつい坂でしたからね・・・
知子と武雄さんはいきなり上級コースですよ・・・すごいです!!!
武夫さんが調べたところ
高さで言うと、東京のスカイツリーぐらいの高さのようです。
それををジグザグに登っていた感じでした。
大変な一日でしたが、がんばりました。
樹の間を通る時愛を誓い合って通るといいっていうのはライアンのワンダフルアイディアとわかっていたよ!
素敵なアイディアだったね^^
この日も次の日も私たち4名、筋肉痛でロボットのようにギクギク歩いていたよね。
何もかもが楽しい思い出です^^
本当に、大変だったけど楽しかった~~
知子たち、いきなり上級編・・すごいよ~~がんばったよね!!
また、行きたいね楽しい山歩き・・・