ついに、私もつられて兄から貰った沖縄三線を練習することにしました!!
せっかく貰った三線も飾ったまま・・・
たまには、出してきて練習してはいたのですが中々
思うように弾けないので飾ったままでした。
ちょうど、壁の絵と三線がマッチした感じで飾ってました!!!
久しぶりに出してチューニングをしょうを弦を巻いていたら何かぐらつく感じだな~
と思ったら、ポッキと音がして折れてしまった!!!
びっくりです!!!せっかくやる気になったのに出来ない!!!
それで、主人に頼んでアマゾンで注文して取り寄せることにした。
弦を巻く、カラクイと言うらしいのを3本とゲンもついでに、そして、三線を入れるケースも
頼んで、一週間後に届きました。
ずっと、布の袋に入れていたので、今回、ケースも一緒に頼みました。
やっぱりケースの中にすっぽり納まって、三線も喜んでいる感じ!!!
早速、カラクイも出してみました。
茶色と言うのか木の色のカラクイの三本が届いてやっと練習できる~~と喜んだのですが・・・
でも、でも、残念なことに私の三線に付いていたのは黒のカラクイでした!
一本だけ折れたのですがとりあえず、三本頼んだのですが色が合わないし・・・
三本取り替えてみたのですが・・・・何か変・・・・
せっかくの三線がカラクイだけが浮いた感じ・・・・
でも、仕方ない頼んだ時に確認すればよかったのに、カラクイは黒だと思い込んでいたので
気にもしなかった。
まっ、今度、沖縄にいった時に買えばいいし・・・
気を取り戻して、とりあえず練習しなくてはと、You Tubeで三線の練習を検索して
チューニングから始めてがんばって練習してます~~~
礼子さん、
三線、素敵でした~
私は茶のカラクイも、いいかなと思ったんですけど、どうでしょう?
また弾いて聞かせてくださいね。
今日は美味しいお料理ありがとうございました!
美津子さん、茶のカラクイも見慣れてしまえば、気にしなくなっては来ています。
それより早く弾けるように練習します~
そして、久々に会えて楽しかったです。