先週、Sageが高校を卒業しました。
先週の水曜日に授業が終了して、あとの2日間で卒業式の説明とかリハーサル
そして、卒業式を迎えました。
卒業式の会場は、学校ではなくエバレットのダウンタウンにあるXfinity arena
というコンサートホールなのかスタジアムのような感じのところです。
アメリカでは、卒業式に家族総出で両親や兄弟や祖父母や親戚
友達を招待するらしいです。
高校生の卒業式がこんなに盛大にするスケールがちがう。
日本と違う感じはこんなに来ないでしょうて感じ!
まして、みんな気楽な格好でコンサートでも見に行く感じでした。
とりあえず、招待する人はチケットがないと、会場の中に入れないようで
前日Sageが、私達のチケットを用意してくれた。
12時から始まるのに、会場に入りきれず外ではズラ〜と長い列!!
外は、小雨が降っていて肌寒く、久々に傘をさしている人達を見た感じ
私たちは、なんとか始まるギリギリで中には入れたけど、後ろにはまだ長い列だった。
そして、二階の一番前の席に座れた。
眺めはいいけど遠い。。。
座ると同時に音楽がなり卒業生が両端から並んで入ってきた。
男子は、黒のガウンに帽子、女子は、グリーンのガウンと帽子でした。
そんな中、Sageを見つけるのは無理!!!メガネも忘れてきたし!!
どんどん、卒業生が入ってきて、席について座るのではなくよく見ると
立ったまま観客の方をむいている。
そんな中から、Sage を探すのは、ウイリーを探せより難しい状態の
Sageを探せて感じでした!!
半分以上埋まってきて、一体何人いるのだろうと思った。
やっと、全員が揃って、生徒は、400人以上らしく、観客席には
招待客でいっぱいで、私たちは、二階席だけどいっぱいで
楽に1000人は超していたでしょうね。
そして、国家斉唱が始まり、そのあと校長の挨拶や
卒業生のスピーチ歌や演奏など色々あり、
そして、いよいよ卒業証書授与がはじまりました。
生徒一人ひとりに卒業証書を手渡す、苗字のアルファベット順に
呼ばれていたので、SageはGで呼ばれるのでカメラをビデオにセットして
携帯で写真を取るので、ドキドキしながら呼ばれるのを待った。
遠いけどなんとか名前を呼ばれたのはちゃんとはいった。
遠いけどスクリーンがあるので見ることはできるけど一瞬て感じでした。
それにしても、すごい人数だから、さっさと流れ作業のように終わった。
その後、これで卒業を認めます。と言って、帽子のタッセルを左から右に回したあと
帽子投げが始まり、無事卒業式が終わったって感じでした。
式が終わって退場する時、やっと4番目に歩いているSageを見つけることが
出来ました!!
主人が、Sageと呼んだら気がついて手を振ってくれました。
友達のAJとアントニオとデリックと記念写真
SageとAJ、ベンです。
ほんとに卒業出来ました〜と一安心!!
そして、アレックスです。
会場の外で去年卒業した先輩たちと記念写真です。
先輩たちもちゃんと見に来てくれてうれしそうでした。
そして、Caitlinと一緒に
Sage 卒業証書、ひっくり返っているんですけど〜
そして、親子で記念写真です〜〜
なんとか無事卒業できて、あと10日で18歳になるけど
私にとっては、まだまだ心配と不安があるけど
思いやりのある人の気持ちのわかる優しい大人になってほしいと思う。