突然ベアーが・・・ 

今年で15歳になるベアーが人間で言うと100歳は過ぎているけど・・・・

突然、具合が悪くなりびっくりです!!

012朝起きたら、ドアの側に吐いたのがある。
我が家には猫2匹、犬2匹いるのでどの子が吐いたのかわからない?
でも、みんな何時もと変わらない様子・・・・

とりあえず、かたずけたけど量が多いのでもしかしたら、ベアかな~
と思いながら、様子を見ていたら、いつも庭のデッキが好きで昼寝をしているけど

003でも、その日は、何か様子がおかしい・・・・
夕方決まった時間になるとエサを催促するベアーがデッキで寝ていて動かない・・・

エサを用意して呼んでも反応が無い?
それで、側まで持っていっても、目を覚ますけど起き上がろうとしないし
餌も食べようとしないで横を向く。

004どうしたのかな~今食べたくないのかな~と気になりながら後であげようと思って
その日は、ヨガのクラスがあるのでとりあえず出かけた。

006そして、帰ってきても、まだ同じ場所にいて動いている感じがない??
やっぱりおかしいと思い方目しかないけど、目がうつろな感じ

無理やり起こそうとして、何とか立ち上がったけど、よろけてひっくり返った!
そして、何度か起き上がってはフラフラして右に傾いた感じ・・・

002よく見ると頭も右に傾いていて、頭からひっくり返るような感じでよろけている。
これは、普通じゃない!!

すぐ、病院に電話したら、すぐ連れてきなさいといわれ急いで連れて行った。
夜、10時は過ぎていた。

病院について、タンカーが居るなら用意しますと言っていたけど
主人は、重いベアーを抱いて連れて行った。

096やはり、歩かせようとするけどフラフラしている、それでタンカーに載せて
診察室に連れて行った。

しばらくすると、ベアの泣き声が聞こえてきたりしていた。
その後、フラフラした感じでベアが歩いてきた。

先生が、今から説明しますので中に入ってくださいと言われ
待っていたら、ベアーは、おしっこに行きたそうにそわそわしているので

とりあえず、何とか外に連れて行ってさせてけど、ふら付いているので
片足を上げておしっこしていてよろけて、おしっこだらけに成ってしまった。

095

そして、先生の説明では、(Vestibular disorder) 特発性前庭疾患、
急にフラフラして傾いて歩く

この病気は突然として、中年~老歳の時期に起こる病気のようで、平衡感覚やバランスを保つことが出来なくなるほか、様々な、脳神経異常を起こすようです。原因不明で起こる病気らしいです。
また、急性の中耳炎でも同じような症状を起こすようです。

前庭障害により体のバランスをうまく保つことが出来なくなるため、めまいよろめきが起きて真っ直ぐ歩くことが出来なく倒れこんでしまうさらに吐いたりするようです。その後徐々に回復するようですが

まさにベアーはその症状でした.老犬になると出てくる症状のようです。

094段々回復してきて食事も食べるようになってきていますが、まだ頭は傾いています。

008フラフラ傾いて歩いていても何時もの時間になると散歩に行きたがります。

013庭の中でなく、外に出て歩きたいようで、昼間庭のデッキにずっと居ても

散歩は散歩て感じです!!

009血液検査の結果がまだなのでちょっと心配ですが、少しずつよくなってきています。

頑張れベアーですね!!!

 

カテゴリー: Uncategorized パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です