先日、気晴らしにサンファン島に一泊旅行に行って来ました。
お母さんが来てから、私たちの生活が変わりストレスの毎日・・・・
ついに、主人が休みたいのんびりしたいと言って3日間、休みを取りました。
仕事でのストレスとお母さんのストレスが始まり、前みたいに倒れたら心配だな~と思い
とりあえず、何処へ行こうかなと考えて近場でのんびりしたいと言うことで、
前から行きたいと思っていたサンファン島に行くことに決定しました。
サンファン島には、フェリーで行くので前日までに、フェリーの予約と
宿泊先のB&Bに予約を入れました。
フェリーの出発が朝8時55分なので、30分前ぐらいには着いて並ばなければいけないので
アナコルテス市のフェリー乗り場まで約一時間ぐらいかかりそうなので私は、色々準備があるので5時起き。
6時半ごろには家を出ました。
道路は、シアトルと逆方向なので渋滞もなくスムーズに走れました。
ゲートで、チケットを見せたら、1人分余分に買っていたらしく、3ヶ月以内なら使えるからと言われ
せっかくだから、また、来ればいいか!!!
ゲートで2番に並んでくださいと言われ2番のレーンに並んだ。
やっと、フェリーが入ってきて、その後、20分ぐらいでフェリーに乗船です。
約、一時間ぐらいで着くようでのんびり島と海を眺めていたら、あっという間に着いた感じでした。
着きました!!サンファンアイランド、フライデーハーバーです!!!
観光地だから夏はすごい人が来るらしい。
週末とか、祭日は多いらしい別荘とかもあるからね!のんびりしに来るのかな~~
そして、私達は、まだあまり店も開いていないので、とりあえず朝ごはんを食べに船の着いた
前のレストランで食事をしました。
私は、食事をしていなくてとりあえず食事、クラムチャウダーにシーフードオムレツ
多すぎて食べ切れませんでした。
そして、周りは小さな町並ですけれどまだ開いていなくて歩いていたら、
なにこの店と思う店を見つけました!!!
なんと、ビルとビルの間にある小さな細長いコーヒーショップです。
主人が、手を広げても小さい1メートルぐらいの幅の店、入って見ようと思ったけど
まだ開いていませんでした。
ドアから除いて見たら奥に長く細い感じで、どうなっているのか気になって後で、
もう一度来ることにした。
とりあえず何処に行こうかと最初に向かった所は、アメリカンキャンプ、
サンファンアイランド国立歴史公園に向かった。
長い一本道、横のフェンスのは民間の飛行場のようで、セスナ機があったりしていました。
遠くの眺めもいいです。広い土地に家がぽつんぽつんあったりして・・・
絵になる風景に癒されながら、アメリカンキャンプに着きました。
人もほとんどいなくて駐車場には私たちの車のほかに一台止まっていました。
昔はこんな感じに白いフェンスで囲まれてその中と周りに建物があったようです。
今は、3つぐらいの建物しか残っていなくて白いフェンスはそのままありました。
途中で道になんか書いてあるのがあり
そこには、道から外れないように歩いてくださいとか行ってあったようです。
蝶や自然保護のためとかのようです。自然を大事にしているんだな・・・
ぐるっと回ってキャンプの所に戻ってきたら、大きな鳥が飛んでいました。
どんな鳥だろうと思ったら、白頭鷲アメリカの代表的な鷲が2~3羽飛んでいました。
アメリカ本土で一番多く生息しているのはサンファン島のようです。
めったに見ることのないけどラッキーにも見れて、頑張って写真を撮りましたが
遠くて中々良く取れませんでした。
白頭鷲が飛んでくるのを待っていたら、いい感じに太陽の光がまぶしく絵になる感じです。
大きな泣き声がするので木の側に行ってみたら2羽が木に停まっていたようです。
私が側まで行ったときは飛んで行きました。
ちゃんと白頭鷲の頭が白いのがわかりました。
今日は天気もいいし、白頭鷲も見れたしラッキー!!!
さて、次は何処へいこうと思い公園の南端まで行くとビーチや灯台があるようでそこへ向かった。
遠くに灯台が見えてきました。道路の反対側には沢山、別荘らしき家もありました。
通りに車を止めて灯台まで歩いていきましたが、残念なことに使えなくなっているようで
帰りにすれ違った人が修理している人のようでした。
ちょっと残念だったけど早く直ってほしいですね。前は、赤い屋根の可愛い感じの
灯台だったようです。
その後に向かったのが、アルパカファームです。
主人の会社のボス、ジムさんの所にも3頭のアルパカを飼っていてとても可愛いです。
ファームの中にはアルパカで作った帽子とかセーターなどなどが売っていました。
とても暖かそうでしたね~
と言うことで、まだまだ続きがあるのですが、今回はここまでにします。