心配の毎日!

今月は、心配事ばかりが続き不安な日々を過ごしています。

実は、主人の具合が悪くなり緊急で病院に行って来ました。

と言うのは、2年半前に主人は救急車で運ばれ心不全と言うことで1週間入院して
何とか回復して退院できましたが、不整脈になり心臓まで悪くなり
不整脈を治すため電気ショックを受け不整脈が正常に戻り、
心臓はペースメーカーまでの話までしていたのですが、心臓も正常に動くようになった。
先生もびっくりするくらい回復して、奇跡だと言われたくらいでした

あれから、2年半近く、食事制限や塩分、水分の制限はありましたが、150キロぐらいあった体重を110キロまで減量して本人の努力もあって、普通に生活が出来ていたのです。

7月8日の夜中3時ぐらいに急に脈がはやくなって苦しく目が覚めたようで、時々はあったようですが、しばらくすると治まっていたようですが、その日は、いつもと違う感じで、
朝起きて来て病院に行ったほうがいいかもと言うのでびっくり・・・

とりあえず、近くの病院に連れて行ったのですが、待っている間も脈は、不整脈になっている感じで速くなったり遅くなったりしていました。

診察室に入って心電図をつけて脈を測っていた看護婦さんの顔色がちょっと変わったような感じで
そのあと直ぐ先生を呼びに行った。

脈は、心拍数が150まで上がっていたようで、先生も焦った感じで、
緊急だから、すぐに、救急病院に行った方がいいと言うことで救急車を呼びますと言っていたのが、

それを、主人は自分たちで行きますと言って断ってしまった。

私は、どんな話になっているのかも聞かされないまま、とりあえず、私が連れて行くことになった。

どうして、こんな状態なのに、大丈夫なのと心配で、先生もどうして呼ばないのか私には不思議でした。とりあえず、車の中で事情を聞いてびっくり!!!

とにかく急いでいかなくてはと言う気持ちと、どうして、救急車を断ったのかこんな時にと

主人に怒ったのですが、どうしても乗りたくないわけがあったようで、前に救急車で運ばれた時

凄くいやな思いをしたことがあったらしく二度と乗りたくないというかトラウマになっていたようです。

でも緊急なんだからそんなこと言っている場合じゃないでしょうと怒りながら病院に向かった。

病院からは連絡はされていて、心電図のグラフとか持たされていたので

病院に着いて、Emergency roomに連れて行かれて、直ぐ心電図をつけられましたが

少し、心拍数は下がってきていましたが、血液検査やレントゲンで調べていましたが

先生は、心電図のグラフを見てびっくりした感じでした。

病院を出たころは心拍数が150ぐらいあって、着いたころには少し落ち着いて
120から90の間を行ったりきたりしていましたが、やはり不整脈に戻ってしまったようです。

そして、怒られました。
どうして、救急車を使わなかったんだと、今度からは救急車で来なさいと・・・・

3時間ぐらい経って、血圧や脈も心拍数も落ち着いてきて下がってきたので帰ってもいいと言うことで家で安静にするようにといわれ帰ってきました。
一時はどうなることかと心配でしたが、ホッとしました。

そして、Sageはまだ日本にいて、せっかく日本を楽しんでいるので、幸い大事に至らなかったので、
心配させないようにと思って知らせないことにしました。

帰ってきたときに話したらびっくりしていました。

そして、帰ってきて4日後まだ、時差ぼけも治らないはずなのに、彼女のレラーニとコンサートを見に行く予定だったらしくチケットも買ってあったらしいようです。

しかも、サンフランシスコまで行くと言う!!!
しかも、2人で車でドライブしていくと言うのでびっくりです。またまた心配が続く・・・

前回、男友達4人でサンデエゴまでドライブして行った時、約1日かかりと言うか
3人で交代しながら25~6時間かけて行って来たけど、

今回は、彼女と2人だから交代で運転してもシスコまでは13時間ぐらいはかかるし
なんかあったらどうしようとか、ちゃんと彼女を守れるのとか心配で、行くぎりぎりまで
私は、反対でしたが本人たちは大丈夫気をつけるからと言うもののやっぱり心配ですよね!!!

前日、車を点検しに行って、夕方から出発すると言うので、仕方なく2人分のお弁当を作って
コーヒーもポットに入れ送り出したけど本当に大丈夫かな~~・・・

時々、テキストを送ってきたりGPSのナビで居場所を教えてくれたりしましたが
やはり心配で寝れませんでした。

そして、無事サンフランシスコに着いたという知らせでホッとしましたが
後は、無事に帰ってきれるのを祈るだけでした。

私は、主人とSageの2人の心配続きで、少し参った感じでした・・・

 

 

 

 

 

 

カテゴリー: Uncategorized パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です