今回、信じられない出来事ばかりです。
実は、やっと床のリフォームが終わってホッとしていましたが問題ばかりでした。
すこし愚痴になりますが納得いかないことだらけでした。
今回、リフォームの業者にはすごく腹が立ちました!!!
リフォームが終わり帰るとき、何故か、ガラージにドアらしきものが置いたままで
私が気が付いて、このドアはどうしたんですか?何処のドアなのか聞いたら、あっそうだね忘れていたと言い出して、給湯器が入っている所のドアだったと急いで取り付けて帰っていった。
でも、今度は、ドアを運ぶ時ランドリールームとガラージのドアをいっぱいに開けていたので
今度はこのドアをそのままして帰って行った。
ドアを閉めようとしたのですが閉まらない・・・
どうしたら閉まるのか分からないので1人悪戦苦闘しながらやっと閉まった。
そして、キッチンのかたずけが終わりリビングも終わり、ホッとして水を飲もうとして
冷蔵庫のドアについている水を出そうと思ったら出ない?
何度押しても出てこないえっ・・・なんで・・・
主人が連絡したら、シンクのしたの蛇口を開けるのを忘れてました。
それを開けたら出ますというので開けて見たのですが水は出てこない・・・
もう一度連絡したら、冷蔵庫の後ろにある線がつながっているか見てくださいというので
引っ張り出して見たけどつながっていると言ったら、自分たちは床の工事専門だから
冷蔵庫のことまでは分かりません修理屋に見てもらってくださいという。
工事の時取り外すまで問題なく使っていたのに、ちゃんと確認もせず付けただけ
壊した原因はそっでしょうと言っても、明日確認に行きますならまだしも、知らないと言う!!!
工事が終われば、関係ないのですかといいたいくらい腹が立った!!!
仕方なく、修理屋に電話して予約を入れた。
そして、問題はこればかりでなく、ランドリールームの乾燥機にも問題がでた。
やっと、洗濯ができると溜まっていた洗濯物を4~5回洗濯していて、
でも、なんか乾燥機が変な音がしてきた。
しかも、触ると熱すぎる感じがして気になっていましたが、2日後、何度まわしても乾かない
しかも今度は熱くならなくなった。えっ!!!どうしてと思って、ゴミダストのほうを見たら
いっぱいでしかも中に沢山詰まっている。
乾燥機を引っ張って後ろのエアー出るホース見たら乾燥機と壁に繋がっているホースが
潰された感じで熱風があまり出て行かない感じで、熱風が逆流していた感じになっていた。
そんなことなんて知らなく使っていたら急に熱くならなくなった。
修理屋に聞いたら、たぶんモーターが焼けたかもしれないと言う。
これも、業者に電話しても自分たちは関係ないと言うだろうし、とにかく取り外したなら責任もって取り付けてほしい、ちゃんと最後まで確認するとかしないのかと思ってしまう。
結局、これも壊されて新しく着替えなければならなくなりました。
そして、仕方なく、次の日買いに行って来ましたが届くのは2日後、まだ、洗濯機は使えていましたが、乾燥機にかけれなくたまったままの状態で置いていたので、もう一度洗いなおしてコインランドリーに持っていって乾かしに行って来ました。
本当に信じられないです!!!
最悪な業者に頼んでしまったと後悔しています。
そして、2日後、乾燥機が届きました。
配達の人が古いのを取り外して外に運び出しました・・・
後ろのホースを足りはずしたらこんな感じに潰されていました。これはすこし伸ばした状態ですが
もっとひどく2箇所は、ふさがった感じでゴミが詰まった感じで溜まっていました。
乾燥機に取り付けてあったところは、雑にテープで巻きつけている感じ、取り付けた後
乾燥機を押し付けて潰されているあとが着いていました。
配達してくれた人は、ああ!!これが原因だねと言っていました。
ホースも新しいのに変えたほうがいいと・・・
問題なく使えていたのにと悔しい気持ち・・・
手前のシンクも水道を繋いだだけで固定もしていないので
ぐらぐら動いている。ただ置いただけ・・・
とりあえず外に運び出された乾燥機、なんか、寂しそうに置かれていました。
そして、新しいのが運ばれてきました。
同じものが無くって前のものとちょっと形が違う感じになってしまったけど、すこし大きめになった。
そして新しいホースを取り付けてやっと、乾燥機が使えるようになりました。
なんかちょっと、取り外したら、ちゃんと取り付けるということが!!!
いる間に、チェックしなくてはいけないと言うことがトラウマに成ってしまった感です。
業者を選ぶとき、ネットで調べて評価とか星はいくつ付いているかで信用して決めますよね。
それで、決めたのにこんなに床の工事を決めたのは災厄の業者でした!!!
冷蔵庫は壊され、乾燥機まで壊され買い換えなければいけない状態になって
予定外の出費になりました!!!