先週の木曜日は、感謝祭の日、サンクスギビングディでしたね。
我が家も例年のごとく主人がターキーを焼いてくれました。
今年は、クリストファーが友達とアパートを借りると言うことで引っ越して行ったので
サンクスギビングは一緒に食事をしようと誘っていたのですが、
とりあえずターキーを買いに行くのにみんなで来るならと思い大き目のを選んで買って来ました。
クリストファーは、来るのかこないのか返事が無く、Sageに聞いてもあまり分からない返事・・・
とりあえず、前日までに買い物をすませて冷蔵庫がいっぱいになった。
そして、やっとクリストファーから、明日行きますと返事が来た。
クリストファー達は、3人でアパートを借りているけど、1人は家に帰って家族と感謝祭をするだろうしと思っていたので二人を誘ってあげたけど、ちょうど、シスコからジェミーが来ているということで主人は、明日頑張って作るぞ~~と張り切っていました。
当日、私は、朝から材料に下ごしらえターキーは食事の時間に合わせて焼くので
ディナーは夕方、5時ごろの予定で主人と用意を始めた頃、Sageが起きて来て、クリストファー達は、今日、来ないと言ってきた。
主人と2人して、ショックと言うかがっかり!!!としか言いようが無い!!!
前日、主人に行きますとテキスト送ってきたのに当日、Sageに行かないと言って来た。
この日のために、大き目のターキーに大きいハムの両方を焼いてあげようと用意したのに
当日にドタキャンされました!!
とりあえず、仕方がないと気を取り戻して家族3人だけのサンクスギビングデイナーにしようと、
主人はキッチンでターキーのスタフィンを作っていたらリビングで、テレビを見ていたSage が
みんなのために、いっぱい買い物をして用意しているのを知っているので、私達に気を使ってか、手伝おうかと言って来た。
それで、主人はちょっとびっくりしたようでしたが、Sageが、手伝ってくれると言うので嬉しそうでした。
今回のターキーは、約、18パウンドの大きさです。
中を取り出して綺麗に洗って、これから、お腹の中にスタフィンを詰めていきます・・・
スタフィンつくりを手伝っています!!
そして、いよいよターキーのお腹にスタフィンを詰めています~~
横で、主人が教えています。
その後、主人が、全体にオイルを塗って、皮の間にバターを入れ込みます。
この日は、ハムもよく予定で用意していたのですが、3人だし食べきれないので焼くのをやめました。
ターキーは、4時間ぐらいはかかるので、しばらくは、のんびりとかたずけをしたりしていました。
5時ぐらいにデイナーの予定でしたので、4時ごろからポテトをゆではじめマッシュポテトを作り始めたりサラダを作ったりしていたら、ターキーの焼けたいいにおいがしてきました。
ターキーはいい色に焼けています!!!いったん取り出して袋を切り開いて
焼き具合を確認です~~
でもその後、ターキーから出たスープでグレイビーソースを作るのでスープを取って後はターキーの上にかけもう一度オーブンに入れやきます。
スタフィンも一緒に入れ15分か20分ぐらいで焼きあがりました~~
主人は、年に2回、サンクスギビングとクリスマスはターキーを焼いてくれますので、さすがに手馴れているので今回もとてもいい具合に出来上がりました。
感謝際の日は、七面鳥(ターキー)を食べると言う定番のデイナーですが、
日本でお正月にはおせち料理とか、おもちを食べる感じでしょうかね・・・
感謝祭は、家族が集まって感謝の気持ちを伝えたりする日のようです。
食べながら、Sageが私に突然聞いてきた!!!
ママは、誰に感謝するのって?
それは、今年は、ダディが大変だったので元気になってくれたことが一番感謝しているよって
話したらそうだね、それが一番の感謝だね!!
感謝祭に家族3人だけと言うのは初めてです。いつも誰かが来て一緒にデイナーをしていますが、
今回は、クリストファーの友達だけと言うことで他の人には声掛けていませんでした。
デザートのパンプキンパイも何時もは主人の手作りだけど、今回は、コストコの大きいパイを
用意したのに3人では食べきれません~~
こんな事は、あまり言いたくはないのですが、当日、簡単にもドタキャンすること自体、
私達に何も感謝の気持ちがないと言うか、一年以上も一緒に暮らして家族と思って
色々やってあげたことは、なんだったのという気持ちに情けないと言うか悲しい気持ちで
すこしがっかりしました。
予定があるなら、行けないと言ってくれたほうが良かったのに、前日に行きますと言って当日にいけないというのは良くないと思う。
感謝祭は感謝の気持ちを伝える日だということを彼は分かっていないと言うことですね・・・
と言うことで、家族だけのサンクスギビングのデイナーでした!!