今月、Sageが21歳になりました。
やっと大人の仲間入りです・・・
アメリカでは、車の免許(仮免)は15歳半から更新できます。タバコは18歳から、州によっても違うようですがワシントン州は、18歳から21歳に変わったようです。
お酒は21歳からです。21歳で成人となるからでしょうね。
日本では、車の免許は18歳からで、酒、タバコは、20歳からで、成人と成るので日本の方が早いですよね。
そして、誕生日の食事は、夜は友達と一緒にする予定があるらしく、本人の意思に任せて私達とは、ランチを一緒にする事にしました。
それで、主人からのプレゼントは、新しいパソコンとゲームとかでした。
私は、身に着けるものと思ったのですが、最近、プレゼントしても気に入らないようで自分で選ばすように、カードの中に210ドルを入れてプレゼントしました
アメリカでは、21歳にちなんで21ドルとかをあげるようですね。
わたしは、201ドルを入れたのですが、Sageが1ドルも入っているよと言うので、主人にもうすこし入れてあげたらと言われ、私が、けちって1ドルにしたと思われてしまった。
後で気がついてそうだ、21ドルの場合は1ドルでいいけど、私は200ドルにしから210ドルにしなければいけなかったとわかって、1ドル返してもらって10ドルをあげました。
Sageは、2人からのプレゼントをとても喜んでいました。
そして、ランチは、スノーミッシュのダウンタウンのメキシカンレストランに行って来ました。
Sageは、今日から21歳です。アルコールがおおやけに飲める・・・・ちょっと嬉しそう!!!
あたしは、いつものフローズンマルガリータを頼みましたが
Sageは、ピンヤコラーダを頼みました。
他の、テーブル席のほうで、店の人が、ハープで演奏しながら歌ったっていました。
その後、色々、歌った後、バースデイソングを歌いだしたのですが、誰か他にも誕生日の人がいるのかなと思ったら、偶然に弾いて歌っていたようで、誰か、誕生日の人は?感じで探していたけどいないと思って歌が終わってしまった。
でも、あとでSageのアルコールが来た時、ウエトレスの人が未成年じゃないのとIDをと言われ
今日が21歳の誕生日だと主人が言うとおめでとうと言われ、ハープを弾いていた叔父さんが
もう一度バースデイソングを弾いて歌ってくれた。
歌の最後に、Happy Birthdey To Sage~~And 21!!と付け加えて歌ってくれた。
これで、やっと21歳になれたって感じでした。
バースデイケーキは、買ってあるのでデザートはやめて、家でたべることにしました。