結婚記念日(カナダ編)

カナダバンクーバー2日目です。

丁度、この日が結婚記念日でした。

朝、ホテルを出てこの日の予定は、キャピラノ吊り橋に行ってみる事にしました。

ホテルから意外と近く、15分ぐらいの所で、11時前には着いて、まだ駐車場も楽に止める事ができました。やはり、雨も降っていたので、肌寒かったです。

早速、並んでチケットを買い入り口で手の甲にスタンプを押されました。

入り口は行って記念写真です~~ガイドブックを貰って、歩き出したら大きな写真がずら~と並んでいました。バンクーバーやキャピラノ吊り橋の原型を作った開拓者たちのその当時の写真と記念品が飾られていました。

 

 

 

 

 

なんか歴史を感じさせますね~~

ガイドブックには、スタンプを全部押せたら、証明書がもらえるようでした。

とりあえず、順番に進んで行きました。

ここでも、ツーショット、みんなが、交代で写真を撮りあいました。

大きなトーテムポールです~~主人が小さく見えます~~~

そして、ついに吊り橋の所まできました。

実は、この釣り橋も30年前に来たのですが、釣り橋を渡るのが怖くて、大勢の人が渡っているので

かなり揺れ動けなかった記憶があります。

怖いけどどうしょうと悩みながらこの橋を渡らなければ来た意味がないので
頑張って渡ることにした。
とりあえず、主人と手すりにつかまりながらゆっくり歩き始めたのですが、ゆれる~~
ちょっとまって!!でも後ろからも続々と歩いてくる!!止まれませ~~ん~~

下を見るとこんな感じ!!

キャピラノ吊り橋は、長さ137メートルで高さ70メートルあるそうです。

でも、大勢の人がいっせいに渡っている。

大丈夫なのと思ってしまうけどね・・・

怖いけど、景色はすばらしい感じだけど・・・やっと半分渡れたけど先はまだ長そう・・・
でも、よく考えると、私は、主人が前にいるので景色があまり見えない!!
主人が大きすぎて前が見えない~~背中しか見えない!!、途中で変わって前を歩いたけど
凄いって感じ!!、私の前を歩いている2人の女性は、どう見ても、70は過ぎているけど
全然怖そうにもなく歩いている。反対側を歩いてくる年配の男の人も平気そう・・・
怖がっているのは私だけ!!

とりあえず、何とか渡りきりました!!!

でも、帰りもまたこの橋を渡らなければいけないと思うと気が重くなってしまう。

 

 

 

でも、ちょっとホッとして、コーヒーとクッキーを買って休憩しょうと並んでいたら、前に日本人の人が並んでいた。こんにちはと声かけたらたら、びっくりした感じでしたが、東京から来たようでした。

そして、お茶した後、次のコースを歩き出した。

山歩きだと大変な広さだけどほとんど吊り橋を渡って歩く感じ
私もだんだんなれてきて歩けるようになってきた。

結構登ったり降りたりでかなり歩いた感じだけど、それでも、やっと半分ぐらい・・・

そして、戻りです。また、あの長い橋を渡らなければいけない。渡ってから別の釣り橋があるのでそこに行くのは、とりあえず、この橋頑張って渡ります~~

 

 

 

 

 

 

何とか渡りきりました。

でもまだ、あるのです!!!

その前に、おみあげが売っている店があってちょっと中を見に行った。

入り口にあった大きな熊の置物、主人と一緒に並んで写真を撮ったけど熊とあまり変わらない
大きさだね~~

なんか、ベアーと友達ですか??

 

私は、ハグをしてみたけどやはり大きいね~~

Sageのおみあげを探していたら急にこの帽子がほしいなと被ってみた。

なんか妙に似合っている感じ!!!

そして、ここからは、もっと大変、1人が歩ける幅しかない吊り橋です。

でも揺れないから安心でも、下を見ると怖い・・・

階段になっていて登ったり降りたりで大変!!!

とりあえず携帯を落とさないように写真をとった。

このつり橋が最後のコースをクリアした。

丁度、雨も降ってきたのでランチをするこたにした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

店の雰囲気もとてもいい感じでした。

スープと野菜炒めとカニサラダ少し軽めにシアして食べるのでと言ったらちゃんと別にスープ皿とお皿を持ってきてくれた。

お皿は、ホーローのお皿、なんかキャンプしている感じで、でもおしゃれな感じでした。

雨もやんできたので、最後のゴールを目指してしました。

 

 

 

ふと思ったのが、スタンプを押すのを忘れてました!!証明書もらえない・・・残念!!!

 

 

カテゴリー: Uncategorized パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です