この間、サンクスギビングの感謝祭が終わって、もう12月です。
この間からブログを書こうと思ったのですが、何故か、バージョンアップで
やり方が変わってしまって、ちょっとが面倒になった感じです。
今までと違うやり方に戸惑いながら,主人に覚えるしかないよと言われながら
何とか書きはじめています。

とりあえず、サンクスギビングは、毎年のように主人がターキーを焼いてくれました。3人では、食べきれないので、今回は小さめにしましたのですが、
それでも大きいです。
私は、11時ごろから、スタフィンの材料の仕込み用意をして
その後は主人の出番です。
いつものように慣れた手つきでパッパッとスタフィンを作っています。
そして、昼過ぎにターキーに取り掛かりました。

主人が、持っててもやはり大きいです~

きれいに洗って,ペーパータオルで水気を拭いて,塩コショウオイルを全体に塗って、お腹の中に出来上がったスタッフィンを詰め込んでオーブンの中に入れ2時間じっくりと焼きます~

残りのスッタフィンは、パットに入れアルミを被せておきます。2時間後にターキーの焼き具合を見てスタッフィンをオーブンに入れて焼きます。
その間、主人は休憩です!!

私は、その間に、サラダや付け合せのアスパラベーコンやポテトの用意をしていました。
2時間経ちました!!!ターキーも少し焼き色が着いてきました。

下のソースをターキーに満遍なくかけ,もう一度焼きます。その時スタッフィンも入れました。ここから、あと、1時間ぐらいのようです。

そしていい色に焼けて来ました~
私は急いで、ポテトをゆではじめ、主人はオーブンからターキーを取り出し
グレービーソースを作っています。その間にアスパラベーコンを炒め

テーブルにセッテングです~~

これが今年のサンクスギビングの食事です~~~

お腹がすいて待ちきれないようです。

デザートは、パンプキンパイを焼きました。写真撮るのを忘れていました。
食べ過ぎたのか、二人は、ソファーで寝てしまいました。
その後、息子は,友達が来て出かけて行きました。
近所は,早くからクリスマスのイヌミネーションのライトアップしています。
我が家は、今年は、イヌミネーションはやめることにしました。
と言うのは、もう、2ヶ月前ぐらいから左腕を痛めリハビリに通っていますが中々直らず,腕を上げるのが大変と言うか,時々激痛に悩まされています。
それで、飾り付けできないし、ツリーもどうしょうかと思っています。
でも,毎年ツリーは飾っているのでないとなんか寂しいですね。