明けましておめでとうございます。
クルーズが書き終わらないまま、お正月が来てしまいました。
去年は、色々ありすぎて、あっという間に1年が過ぎた感じです。
今年はのんびり過ごせたらと思っています。
さて、毎年のNew Yearのカウントダウンの後の花火が強風のためキャンセルになりました。残念ですが、ライトアップだけになりましたが、
でも、綺麗ですね。


いつもと違った感じですけど、ライトアップして色が変わってレーザー光線で
光が出て綺麗でした。花火が中止になったのは25年ぶりのようです。
Sageは毎年、31日は一緒に食事をして年越しそばを食べてから友達とカウントダウンの花火を見るために泊まってきますが、今回は、前日から泊まりに行ってましたが、気に成っていたのでしょうね年越しそばは一緒に食べたいからと言って、夜中2時過ぎごろ帰って来たようです。
31日、大晦日,私は、日本のテレビ番組を見ながら,煮物を作ろうと思って
用意していたら、Sageが手伝おうかと言って来たので手伝ってもらった。
実は、Sageは、今,ホテルのレストランでコックの見習いでがんばっています。メニューが多すぎて覚えるのが大変と言っていました。それで日本食も興味がでてきたのかな~手伝おうかといったのは初めてです。


煮物を作るのを手伝ってくれました。ごぼう、レンコン、にんじん、たけのこ、しいたけ、こんにゃく、ちくわにそして鶏肉、お鍋いっぱい、こんなに入れるのといいながら、味付けまで、初めて挑戦した日本食です。

私は、この日左腕の痛みが続いているので、病院に行ってきました。
血液検査をして、来週、MRIで調べてみるようです。
それもあって、心配して手伝ってくれたと思います。
そして、初めて作った煮物、美味しいといいながら年越しそばを紅白歌合戦を
見ながら食べて、Sageは出かけて行きました。
年が明けて朝帰ってきて、やはり、花火は中止だったと言ってました。
そして、元日、今年からダイエットをしようとお正月料理にはあまりこだわらないので,ヘルシーにキムチ鍋にしました。野菜たっぷりに、そして、味が良くしみたSage特製の煮物、昨日より味がしみて美味しくなっていると言ってました。


こんな感じで、のんびりとしたお正月です。
今年もいい年でありますように・・・