カリビアンクルーズ(11日)

クルーズの最終日です。

朝、食事に行った帰りに、前にお見かけした年配のご夫婦日本人かしらと思ったのですがわからず、その後、側を通りすぎた時日本語で話していたのでやっぱりと思って、今回3度目で、奥さんが日本語の本を読んでいたので話しかけたら
日本人の人は、乗っていないと思っていたようで嬉しそうにいろいろ話をしてくれました。

ショウジさんとヒロコさん、旦那さんは83歳でヒロコさん2つ年下の80代の結婚50年の夫婦です。ご主人は、若い頃から旅行が好きでバックパッカーでいろんな所を旅してきたそうで、結婚したころはシカゴに住んでいたようで子供が生まれ差別や治安が悪くなって来たのもあって、17年前に娘夫婦の住むサンフランシスコに引越してきたそうです。いまは、サンフランシスコがとても気に入っているようです。色々話し込んで引き止めてごめんなさいね年寄りの話し相手をしていたらいつまでたっても終わらないからどうぞ、気にしないで行ってくださいと言いながら、また話が止まらず、1時間以上話していました。
でも、83歳になっても、車でいろんな所をいまでも2人で旅をしているようです。凄いですね~~とても元気です。

弘子さんの趣味は卓球で、いまは両膝が悪いようですが、卓球をしている時の
ヒロコさんは、そんな痛みを感じさせないくらいの動きです。
ご主人は、あまり得意ではないようでしたけど、ひろこさんにつき合わされている感じの仲のいい夫婦でした。
話に付き合ってくれてありがとうといって、二人は、卓球を楽しんでいました。

いいですね~~80代で元気に卓球を楽しんでいるなんてすてきですね~~

部屋にもどる途中まゆみさん達にも会い、二人は、食事に行く所でした。
部屋には、また新しいタオルアートがぶら下がっていました。
今度は、お猿さんです~~ たぶん???

これが、ジャンさんの最後の作品ですね。

そして、お昼を食べに行って荷物をかたずけながら、のんびりしていました。

夜は、あまり食欲がなく五階のフロアーでライブを聞いていたら、

その後、まゆみさん達が来ましたので一緒のテーブルで話をしていたら、みんなにクリスマスソングの書いたペーパーが配られ、その後、みんなで合唱しました。

その後、上から風船が落ちてきてフロアーいっぱいになり子供達が大はしゃぎでした。

最後のショータイムも終わって明日の用意も在るし、朝私達は早いので明日会えるか分からないので、とりあえず、お別れして部屋に戻って行きました。

廊下には、スーツケースが、いっぱいドアの側に置かれていました。

前日に予約して、ドアの側に出しておくと空港まで運んでもらえるようでしたが、私達は、飛行機の時間が11時なので、もし、間に合わなかったら、
行きの時の事もあるので、ちょっと神経質になって、自分達で運ぶ事にしました。

とりあえず、荷物は、夜の内にまとめたけど、荷物が入りきれなくて、キュラソーで買ったバックが一つ増えてしまいました。

船は、キューバの方まで来ているようです。

明日は、フロリダに着くのが朝7時です。8時ごろまでには船を降りれるようにしなければいけないので、たりあえず、早く寝ることにしました。
そして、最後の11日目無事終わりましたって感じでした。

カテゴリー: Uncategorized パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です